品揃え最大級!農機具通販専門サイト!

【古物商許可証和歌山県公安委員会/第651100000940】
  • Googleブックマーク
  • Yahoo!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • マイページ
  • ログイン
  • 買い物かごを見る

アグリズ 農機具ならアグリズ!中古農機具並みの格安通販店

クレジットカード払い・ボーナス一括リボ払いOK!
電話番号
FAX注文用紙はこちら
  • トップページ
  • ご利用の流れ
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • 会社概要

【重要】お問い合わせ窓口の定休日が「日曜日・祝日」から「土曜日・日曜日・祝日」に変更となりました



  • 草刈機
    (刈払機)
    乗用・
    自走式草刈機
    チェンソー
    防除機(噴霧器)・
    動噴
    芝刈機
    ヘッジトリマー
    ブロワ(ブロア)
    粉砕機・
    チッパー・カッター
    動力運搬車
    管理機・耕うん機
    高圧洗浄機
    ポンプ・
    水中ポンプ
    精米機・籾すり機・もちつき機
    オーガー・
    穴掘り機
    薪割り機
    米保管庫・
    玄米保冷庫
  • 電柵・防獣
    (獣害)用品
    防除用品
    潅水資材
    被覆資材
    防風ネット・
    防虫ネット
    支柱・水稲資材・水田用品
    農薬・除草剤
    肥料
    ハウス関連用品
  • 発電機
    電動
    コンプレッサー
    アルミブリッジ
    ハシゴ・脚立・
    三脚
    運搬用品
    替刃・チップソー・ナイロンカッター
    剪定用品
    作業ウェア
  • 部品・パーツ
    用品・
    アタッチメント
  • 保証のご案内
    Amazonアカウントで簡単注文
    領収書・見積書発行
    アグリズ保証
    プレミア保証+について
    部品の問い合わせ

    ブランド一覧ページへGO


    ブランド一覧ページへGO


    サービス力向上アンケート

    モバイルページはこちら

    ■の日は、商品発送・お問い合わせ業務をお休みさせていただきます。



    農POの使い方

    ツイート

    農POはどうやって使うの?

    農POは農作業用に作られた特殊なフィルムです。基本的には長い農POが巻かれた状態で販売されているので、それを用途に合わせてカットしたり加工したりして使うことになります。

    家庭菜園などで利用が多いトンネル用の農POの場合、畑にアーチ状の土台を作りそこに農POをかぶせる形でトンネルを形成していきます。アーチの大きさによりトンネルの形状も変わりますから、しっかりと覆いかぶさる長さの農POを使う必要があります。もし長さが足りなけれればトンネルとしての機能を果たすことが出来ないからです。

    パイプハウスに利用する場合でもトンネルと理屈は同じですから、ハウスの大きさに合った農POを準備し、部分ごとにPOで覆ってくという作業になります。 農POは伸縮性があるため、多少の伸び縮みが可能ですから、ぴったりサイズでなくてもあとから微調整することも可能です。この点が農POが使いやすく利用者が多いポイントでしょう。

    土壌に直接かぶせる場合には、かぶせた後で周りを土で押さえておく必要があります。これにより内部の温度や湿度を調整することが出来るわけです。 基本的に長巻の状態で販売されていますから、短いものを購入するよりは長い状態で購入して用途に合わせて加工すれば無駄が少なくて済むでしょう。



    ★この記事に関連するページはコチラ!★


    農業資材、ハウス資材・用品で農POをお探しならこちら!

    農ビより長持ちするので主流は農POになりつつあります。
    外張り・内張りカーテンはもちろん、トンネル利用ができるものまで!



    農POはどんな場所で使われる?

    農POは農作物の生育を早めるためや、農作物生産の効率化のために利用される場合がほとんどです。もともと農作業の効率を上げるために作られたのが農POですから、使われる場所も農場や家庭菜園での使用となります。

    特に利用されることが多いのがビニールハウスと呼ばれるハウスの外張りでの利用でしょう。農POを張ることにより、光を通しながら雨風を防ぐことが可能になりますし、農POを張ることでハウス内の温度や湿度を調整することが容易になります。冬の寒い時期でもハウス内の温度を下げることなく作物を作ることが出来るのも、農POが有るからだと言って良いでしょう。

    農POにも色々な種類がりますから色付きのPOを張って内部の温度を上げたり、遮光性の低いPOを張って光をたくさん取り込んだり、逆に遮光性の高いPOを張って光の量を調整することも出来るわけです。

    農POは特殊なフィルムですから、トンネルや土の上に直接張ることで雑草を生えないようにすることも出来ますし、蒸発していく土壌の水分を内部に留めることも、逆に湿度を逃がすことも可能になります。 要するに農POは作物の生育そのものを早めたり調節することが出来る資材だと言えます。



    ★この記事に関連するページはコチラ!★


    農業資材、ハウス資材・用品で農POをお探しならこちら!

    農ビより長持ちするので主流は農POになりつつあります。
    外張り・内張りカーテンはもちろん、トンネル利用ができるものまで!



    農POの張り方を教えて!

    一般的な農ビと呼ばれるビニールの場合、ハウスに使用するときにはハウスバンドと呼ばれる資材を使用してビニールを押さえる必要があります。
    これはビニールを押さえるためだけでなく、農ビ特有のベタツキを防止するために必要な資材です。
    しかし農POの場合、農ビと違いベタツキが無いためハウスバンドを使用しなくてもハウスにフィルムを貼ることが可能になっています。もちろん農POを長期間使用するために破れにくくするためにはハウスバンドを使用したほうが良いのですが、小規模のハウスの場合や家庭菜園の場合には、無理にハウスバンドを使用しなくても農POを張ることが可能になります。

    張り方ですが、まずハウス側面に農POを張ることから作業は始まります。いきなり天井を張るということは出来ませんから、側面をまんべんなく張り、少しずつ上へ向けて農POを張っていくことになります。最も難しいのがハウス頂上の部分で、これは一人ではさすがに難しいでしょうから複数の人数で一気に張ったほうが作業効率が良いかもしれません。

    中央のパイプ部分から周りの部分へと張り進めて行けば、ハウスの農PO張りは完了となります。高さがあるため必ず脚立などが必要になりますので、あらかじめ準備しておくとよいでしょう。
    トンネルに農POを張る場合も同様で、側面を覆った後に天井部分を覆うと張りやすいのではないでしょうか。張る場合にたるみがあるとそこが破れやすくなったり、汚れや雨水がたまる原因にもなりますから、しっかりとたるみなく張るようにしましょう。



    ★この記事に関連するページはコチラ!★


    農業資材、ハウス資材・用品で農POをお探しならこちら!

    農ビより長持ちするので主流は農POになりつつあります。
    外張り・内張りカーテンはもちろん、トンネル利用ができるものまで!



    ショップインフォメーション

    ショップインフォメーション

    お支払方法について

    お支払方法は下記の中からお選び頂けます。
    ■クレジットカード
    下記のマークの入ったカードはご利用可能です。

    クレジットカードロゴ一覧
    • ■銀行振込(前払い)
    • ■郵便振込(前払い)
    • ■代金引換
    • ■現金書留
    • ■オリコWebクレジット
    • ■後払い決済(銀行・ゆうちょ・コンビニ払い)
    • ■Amazon Pay
    >> 詳しくはこちら

    返品・交換について

    お客様の都合による返品の場合は送料・手数料はお客様ご負担。
    事前ご連絡の上、商品到着後7日以内に返品をお願いします。
    ただし未使用、未開封のものに限ります。

    >> 詳しくはこちら

    送料について

    ご注文個数に関わらず、1回のお届けにつき
    780円の送料をご負担頂いております。

    ※但し、北海道及び沖縄県全域・一部地域・商品を除きます。
    詳しくは、下記「詳しくはこちら」ページまたは各商品ページをご覧ください。

    • ■配送業者 佐川急便
    • ■お届け時間帯
      お届け時間帯
    >> 詳しくはこちら

    店舗情報

    株式会社藤原農機
    オンライン事業部アグリズ

    >> 詳しくはこちら

    配送・納期について

    【クレジット・代金引換の場合】
    ご注文後発送いたします。
    【銀行振込の場合】
    ご入金確認後発送いたします。

    在庫状況により納期が変わる場合が御座います。
    その際メール又はお電話にてご連絡いたします。

    >> 詳しくはこちら

    領収書について

    >>詳しくはこちら

    お問い合わせ

    Mail:info@agriz.net
    FAX:0739-72-4532
    営業時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00
    定休日:日曜・祝日
    ※メール・ファックスでのお問い合わせは24時間OK

    >>お問い合わせはこちら
    • アグリズ トップページ
    • ご利用の流れ
    • よくある質問
    • サイトマップ
    • 会社概要
    • 利用規約
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 個人情報の取り扱いについて
    Copyright © agriz. All Rights Reserved.