■の日は、商品発送・お問い合わせ業務をお休みさせていただきます。
アグリズ トップページ > 農業機械 > ブロワ(ブロア)
182 件中 1-30 件表示 1 2 3 4 5 6 7
メーカー希望小売価格(税込)52,800円 販売価格:49,500円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)120,450円 販売価格:108,900円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)102,300円 販売価格:90,200円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)105,600円 販売価格:95,700円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)92,400円 販売価格:82,500円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)55,000円 販売価格:87,828円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)42,900円 販売価格:42,885円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)36,300円 販売価格:34,650円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)20,900円 販売価格:22,337円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)120,450円 販売価格:103,400円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)102,300円 販売価格:84,700円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)105,600円 販売価格:90,200円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)92,400円 販売価格:77,000円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)55,000円 販売価格:84,528円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)42,900円 販売価格:39,585円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)36,300円 販売価格:31,350円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)20,900円 販売価格:19,037円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)151,800円 販売価格:138,805円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)107,690円 販売価格:91,300円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)96,800円 販売価格:90,339円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)43,560円 販売価格:50,937円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)151,800円 販売価格:132,205円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)107,690円 販売価格:85,800円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)96,800円 販売価格:84,839円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)43,560円 販売価格:45,437円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)15,290円 販売価格:15,931円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)15,290円 販売価格:15,008円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)46,640円 販売価格:37,387円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)14,520円 販売価格:14,446円(税込)
メーカー希望小売価格(税込)44,220円 販売価格:38,500円(税込)
アグリズ担当の栗栖です。
建築・土木の工事現場で一般的に利用されていますが、農業においても豆の花飛ばしや落ち葉飛ばしなどに利用されています。
通常のエンジン式に加えて、100V電源コード付のモデルやバッテリー式のモデルも増え、集めたゴミを吸い込むためのバキューム装置が付属したモデルも増えたため、近年は一般家庭での利用も増大している機械です。
アグリズではエンジン式、家庭用電源モデルはもちろんバッテリー式ブロワ・ブロア充実の品揃えをご用意しております。
もちろん保証・メンテナンスもバッチリ対応!エンジンブロワーならアグリズにおまかせください!
ブロアーって、電動式やエンジン式、ハンディータイプに背負タイプと、種類も価格も様々で、選び方が難しいですよね。
そこで、アグリズバイヤー目線でブロワーの選び方を解説しちゃいます!
ブロアー選びに迷ったら、ぜひ参考にしてください。
あ、ちなみに呼び名が「ブロワー」とか「ブロアー」や「ブロワ」とか色々ありますが、どれでも間違いでは無いみたいです。メーカーさんは「ブロワ」と表記していることが多いですね♪
続きを読む
まず、ブロワー選びで一番最初に迷うのが、動力方式ですよね。
エンジン式が良いのか、バッテリーが良いのか、100Vタイプが良いのか……。
動力方式は風の強さや風量に直結します。
パワーが強い順に、
エンジン式>プロ向けバッテリー式>AC100V式>家庭用バッテリー式の順番です。
・野外で大量の落ち葉やゴミを吹き飛ばすなら エンジン式
・寺社仏閣や観光地などで騒音を出しにくいなら プロ向けバッテリー式
・庭先のちょっとした落ち葉掃除や作業台の清掃なら AC100V式
・電源が遠い場所でのちょっとした掃除や洗車後の水気飛ばしなら 家庭用バッテリー式
概ねこのチョイスで間違いありません。
当店は農機具店でエンジン機器が得意なので、販売台数はエンジン式が圧倒的です♪
動力方式を絞り込んだら、次は機械のスペック(能力)に注目していきましょう!
ブロアーの能力で注目すべきは「風量」と「風速」です。
風量が多いと一度に沢山の落ち葉やゴミを吹き飛ばしやすくなります。
風速が高いと雨で地面に張り付いた落ち葉や、重量のあるゴミや小石など、吹き飛びにくい物が飛ばしやすくなります。
つまり簡単に言うと、風速は「吹き飛ばせる重さ」、風量は「吹き飛ばせる量」を数値化したものとお考えください。
機械のスペックを絞り込んだら、次に迷うのが価格です。
同じようなスペックで価格が安いブロアーと、価格が高いブロアーが存在しているのに気づくと思います。
「能力が同じなら安い方が良いじゃん!」と思われがちですが、実は価格の差にも意味はあるんです。
2〜3万円程度の価格帯のブロワーはほとんどがホームユース向け、つまり業務用では無いんです。
なので、エンジンや各部の耐久性もそんなに高く作っていません。
逆に3万円以上のブロアーはほとんどが業務用なので、お仕事でハードに使っても壊れにくい、という違いがあります。
年間でも数時間しか使用しないのであれば、低価格モデルで問題ありませんが、年に何十時間も稼働するならプロ向けのモデルをお選び頂くと永く機械をお使い頂けます。
もう少し詳しくは以下のブログ記事でも解説してますので、気になった方は是非♪
「今さら聞けない!?エンジンブロワーの選び方のお話。」
https://www.agriz.net/servicect/index.html/2017/10/30/blowslct/
神社仏閣の清掃や作業現場まで、幅広く使えるオールマイティタイプです!【エンジン式ブロワ(ブロア)】
作業場のちょっとした清掃に最適!100Vコンセントで動く、お手軽タイプです!【電動式ブロワ(ブロア)】
バッテリー式のコードレスタイプ!取り回しがしやすく、ハイパワータイプも続々発売中!【充電式ブロワ(ブロア)】
農家さんや造園業者さんに人気!落ち葉飛ばしや豆の花飛ばし、作業後の清掃まで幅広く使えます!【ハンディタイプ】
工事現場で人気のらくらく背負いタイプ!負担が減るので長時間の作業に最適です♪【背負いタイプ】
日常のメンテナンスでブロワーを長持ちさせよう!
詳しくはこちら!
ブロアー選びに迷ったらとりあえずこの記事を参考に!
詳しくはこちら!
ラウンドノズルとフラットノズルの使い分け!
詳しくはこちら!
ゼノア HBZ260LV
圧倒的な低振動性で疲れ知らずのハンディブロワー!ハンディタイプで最高クラスの風量・風速も兼ね揃えた今イチオシの1台です。新ダイワ EB221S
重量僅か3.1Kg! 持ち運びも楽々の世界最軽量エンジン式ハンディブロワーです。共立 PB260
一番売れてるハンディブロワー! お求めやすい価格ながら基本性能はしっかりの1台です。カーツ BZ450K26-15
衝撃価格の背負式ブロワー! 当店でも人気のコストパフォーマンスに優れた1台です。ゼノア EBZ8500
能力、耐久性、信頼性、どれをとってもピカイチで、造園土木ユースでの支持率No.1!共立 PBV256
驚きの低価格で、一番売れてるバキュームタイプ!ブロー&バキュームで便利な1台!