農機具ならアグリズ!中古農機具並みの格安通販店
保証・メンテナンス対応OK!領収書発行対応!後払いOK!
重要
【重要】お問い合わせ窓口の定休日が「日曜日・祝日」から「土曜日・日曜日・祝日」に変更となりました
商品カテゴリーから探す

バイヤーおすすめ商品

純正トロッコの価格が高くて入れ替えを迷っている農家さんへ「GENERIK 農業用モノレール トロッコ GT-200F」と言うご提案です!

こんにちは! 週末になると実家の梅農家の手伝いをしている「週末農家」アグリズバイヤーの梅畑です。因みに名前の呼び方は「うめばたけ」ではなく、「うめはた」です。

今週の休みも、来年の収穫に向けた剪定作業をしてきました。 少し前までは作業していると汗ばむ陽気でしたが、ここ最近は一気に冷え込みましたね。タンスから急いで防寒着を引っ張り出しました。 最近は「日本には四季じゃなくて二季(夏・冬)しかない」なんて冗談交じりに言われますが、本当に春と秋の心地よい期間が短くなっている気がします。

さて、そんな剪定作業の合間。 畑の真ん中に敷設しているモノレールのレールに腰掛け、冷えた体を温めるためにお茶を飲んで休憩していた時のことです。 ふと目に入った「あるもの」を見て、「あぁ、これを皆さんに紹介していなかった!」と思い立ち、今回の記事を書くことにしました。

その商品とは、「GENERIK(ジェネリック) 農業用モノレールトロッコ GT-200F」です!

続きを読む

もしもの時の備えも普段使いもお任せ下さい! GGGガスガソリン発電機3800のご紹介です!

実家が梅農家で週末になると畑仕事をしている「週末農家」、アグリズバイヤーの梅畑です。 そう、梅農家で梅畑、覚えて頂けましたでしょうか?

今の時期、私の畑では剪定作業をメインで行っています。 その作業中、切った枝を細かく砕くためにチッパー(粉砕機)を使うのですが、先日、約8か月ぶりにエンジンをかけようと思ったら……かからなかったんですよ。

原因は、前回の作業完了から保管する時に、ガソリンをタンクから抜き忘れたことによる「燃料の劣化]でした。 私も本格的に農機具に携わる様になるまでは気にした事が無かったのですが、ガソリンって「生もの」と同じで、意外と早く劣化するんです。

そこで、ふと思ったんです。 「これ、もし災害用の発電機だったら……?」

続きを読む

現場が求める信頼性と大出力を兼ね備えた発電機「Champion社 プロパワー発電機3300」を台数限定特価でご紹介!

実家が梅農家を営んでおりまして、休みになると畑仕事の手伝いをしている「週末農家」のアグリズバイヤー梅畑です。梅農家で「梅畑」なんてピッタリな名前でしょ?
実際に農作業をしているので、その観点から、担当している製品の中で、使ってみて良かった製品や、使えば農作業がもっとラクに効率的になりそうと思った製品などをご紹介できればと思いますので、宜しくお願いします!

さて、そんな私が今回ご紹介する商品がこちら!
「プロも納得の3.0kVAの大出力のインバータ発電機が驚きのこの価格!Champion社プロパワー3300」です!

続きを読む

新型防振機構がさらに進化!共立SRE2432&新ダイワRA3223のご紹介

新型防振機構がさらに進化!共立SRE2432&新ダイワRA3223のご紹介

今日の日中は暖かかかったですね、みなさまいかがお過ごしでしょうか アグリズバイヤーボブです。僕は比較的寒さに強いので、基本薄着で平気なんですが、気温がぐっと上がると厚着の方は調整が難しそうですね。インフルエンザも流行ってきているみたいですし、皆様も体調にはご注意ください。

今日のブログは、軽さとパワーのバランスに優れ、本格農業仕様のバランスモデルとして高い評価を受けている共立SRE2431と新ダイワRA3123がモデルチェンジしましたのでそちらのご紹介になります。

続きを読む

共立本格山林用プロ刈払機 SRE2732P 登場!よりタフに進化したハイレスポンスモデル。

ここ数日、さらに気温が下がったような気がします、皆様いかがお過ごしでしょうか。アグリズバイヤーボブです。
紀南だけかもしれませんが、今年は柿の当たり年のようでたくさんの実がなっています。先日実家に帰った際に柿と大学芋を頂いてきました。夏が長かったこともあって秋を感じにくかったですが、食欲の秋は訪れているようです。

今日のブログは、本格山林作業用刈払機でパワー重視のプロフェッショナルモデル。人気のRE2731Pシリーズが、さらに進化して「SRE2732Pシリーズ」としてモデルチェンジしましたので、そのご紹介です。

続きを読む

【新型】共立 SRE2732・新ダイワ RA3226 刈払機のご紹介!さらにタフに進化した26ccモデル

【新型】共立 SRE2732・新ダイワ RA3226 刈払機のご紹介!さらにタフに進化した26ccモデル

すっかり寒くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤーボブです。
果てしなく残暑が続いていたと思ったら、一気に寒くなりました。寒暖の差が激しく体調を崩しやすいので、皆様もお気を付けくださいね。

今日のブログは、本格農業仕様モデルとして高い評価を受けていた共立「SRE2731」と新ダイワ「RA3126」シリーズが、さらに進化しましたのでご紹介します。

続きを読む

早い者勝ち、ハスクバーナ 562XP AutoTuneがモデルチェンジの為、限定1台特価です。

毎日毎日暑いですねぇ…。屋外で作業される方は、十分な水分と適度な塩分、休憩をしっかり挟みながらの作業をよろしくお願いします。

ハスクバーナ 560XPが560XPMark2にモデルチェンジされて1年程になるでしょうか。同じエンジンを搭載している562XPについても、このままモデルがなくなるのではという噂もありましたが、この度、ついにモデルチェンジが行われることになりました。詳細な情報については、改めてご紹介するとして、本日のブログは、旧モデルとなる562XP AutoTuneの特別特価情報です。アグリズ本店限定で、ご購入いただいたお客様には、高価な特典が付いてきます。

続きを読む

新しいチェンオイルが登場!ゼノアブランドにお得な価格のラインナップが加わりました。

先日、藤原農機で展示会が行われました。ご来場いただきました皆様、暑い中ありがとうございました。
まだまだ、日中はえげつない暑さですが、気持ち朝夕に涼しさを感じるようになった気がする今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか アグリズバイヤーボブです。

今日のブログは、先日ハスクバーナ・ゼノアから、新しいチェンオイルが発売されましたので、そちらの簡単なご紹介です。

続きを読む
農機具通販ショップ「アグリズ」

運営者:

農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。

〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2