まいどです!
さてさて本日は動力噴霧器、通称”動噴”の選び方についてです。
動噴って選びに難くないですか??
機械に詳しい方でないと、スペック(能力)表だけ見て自分の作業用途にマッチした動噴を選ぶ事って意外と難しいと思います。
特に初めて動噴を購入される方にとっては「給水量30L/m」とか言われてもよく分からなくて困りますよね。
というわけで、失敗しない動噴の選び方、解説しちゃいます。
まいどです!
さてさて本日は動力噴霧器、通称”動噴”の選び方についてです。
動噴って選びに難くないですか??
機械に詳しい方でないと、スペック(能力)表だけ見て自分の作業用途にマッチした動噴を選ぶ事って意外と難しいと思います。
特に初めて動噴を購入される方にとっては「給水量30L/m」とか言われてもよく分からなくて困りますよね。
というわけで、失敗しない動噴の選び方、解説しちゃいます。
アグリズバイヤーのサムです。明日は秋分の日です。多くの地域で稲刈りが終わり、電気柵のシーズンも終わりかなぁと思っていたのですが、ありがたいことにまだまだ売れ続けています。山田錦などの酒米は地域にもよりますが10月中~下旬に刈取りするようですね。美味しいお酒のためにもまだまだ電気柵には頑張ってもらわないといけませんね。もちろん他の作物にも大活躍しています。今回は電気柵の電源の種類について書いていきます。
よく見ると暦はすでに9月後半、台風が去り、一気に秋が深まったような気がしています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アグリズバイヤー ボブです。
不覚にも風邪を引いてしまい、先日の17・18日はベットで過ごすことになってしまいました。どちらにしても台風が来ていたので休日を満喫・・・とはいかなかったのですが、それでも勿体ない気がしました。今回の風邪は喉に来るようですのでみなさまもお気を付けくださいませ。
今回のブログは大人気商品、共立HR662ハンマーナイフモアの入荷情報です。
まいどです! 海沿いに住む僕は台風で家が揺れて戦々恐々としておりました。どうも、クリスです。
台風、すごかったですね……。ここ和歌山県でも中々の風と雨で、台風一過翌日にはオフィスから徒歩数分のビーチに面した道路でも松の葉が大量に落ちており、朝から業者さんがエンジンブロワーで清掃されている姿も。
いやぁ、台風は家屋や施設などの被害ももちろんですが、落ち葉やゴミの散乱も後片付けが大変ですよね。
本日はこれからの季節落ち葉清掃に大活躍のブロワーの「ノズル」についてのお話です。
アグリズバイヤーのサムです。台風が近づいてきて風も雨も強くなってきています。せっかくの連休ですが、おとなしく家で過ごそうと思います。被害が無いと良いのですが。
今回はトンネル栽培で長く親しまれているFRP支柱の良さについて書いてみたいと思います。ほとんどのお店では商品名で販売されています。ダンポール、ニトポール、モリカポールなど、みなさんも商品名で呼ばれているかもしれませんね。素材はFRP(ガラス繊維強化プラスチック)で、簡単・軽い・強い・長持ち!というたくさんの長所がありますので詳しくご紹介します。
台風が近づいて来ていますね・・・、みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
ここ和歌山でもせっかくの週末の連休あたりに台風が直撃しそうです。非常に強い台風のようですので各地への影響が心配になります。
何事もなければよいのですが・・・みなさまもどうぞご注意くださいませ。
今回のブログはゼノアのEZスタートの仕組みについてです。
まいどです!
先日配信しましたメルマガ、皆さんお読み頂けたようで、掲載したブログの記事のアクセス数が増えております。
ここ最近メルマガ配信は制作スタッフのアンナさんに任せっきりだったので僕自身は久しぶりにメルマガ配信でしたが、こうやって目に見える反応が返ってくると凄く嬉しいですね!
その昔、不定期で配信していたメルマガ「アグリズ通信」もそろそろ復活させて行きたいところです。
(メルマガ未購読の方はこの記事の最下部に登録ページへのリンクがあるのでそちらからどうぞ!)
アグリズバイヤーのサムです!日が落ちるのも早くなり涼しくなってきましたね。アグリズのオフィスでもエアコン無しで過ごせる時間が増えてきました。最近ですが、身体にたっぷりついたお肉を落とさなければと思い、スピンバイクというものを買ってみました。構造は簡単で自転車に常にブレーキがかかったような状態になっていて、その負荷を調整してエクササイズするんですけど、普段運動していないのでなかなかキツいです。タブレットをハンドルの上に固定して、ノリの良い音楽を聴きながらライブハウスにいる感じでやっています(笑)
今回は、エクササイズの何倍も疲れる作業に使う商品です。アグリズでめちゃめちゃ売れている支柱を打ち込む時に便利なハンマーのご紹介ですよ。
9月に入り、ここ和歌山では連日過ごしやすい日が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
朝夕もかなり涼しくなって過ごしやすくなったのは良いのですが、一気に秋がやって来たみたいで、「小さい秋」を見つける間もありませんでした。
今日は雨が降って気温も少し上がりそうです。
まいどです!9月に入って一気に秋めいてきましたね!
気温もグッと下がって過ごしやすくなりましたが、朝夕は肌寒い日もあるので体調管理に気をつけたいところです。
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2