こんにちは!
アグリズバイヤーのダニーです。
もう半袖で過ごせる気候になりましたね。
でも、これからどんどんと暑くなっていくと思うとゾッとします。かと言って、寒い季節も大嫌いなので、今の過ごしやすい気候が一番かなと感じています。
さて、今回のブログですが、前回のブログでは、エンジンポンプ、モーターポンプを使っての潅水について掲載しましたが、今回はそのポンプに接続し、より一層、潅水を簡単にすることが出来る潅水チューブについての記事です。
こんにちは!
アグリズバイヤーのダニーです。
もう半袖で過ごせる気候になりましたね。
でも、これからどんどんと暑くなっていくと思うとゾッとします。かと言って、寒い季節も大嫌いなので、今の過ごしやすい気候が一番かなと感じています。
さて、今回のブログですが、前回のブログでは、エンジンポンプ、モーターポンプを使っての潅水について掲載しましたが、今回はそのポンプに接続し、より一層、潅水を簡単にすることが出来る潅水チューブについての記事です。
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
先週の冒頭と似たような内容になるのですが、暑い!もう我慢ならん!ということで、ついに作業着を完全半袖に切り替えてしまいました。年を追うごとに1年のうちで半袖が占める割合が増えているような気がします。単純にウエイトが増えたからという説もありますが、昔に比べると気温が上がっているという面もあり、現場仕事も年々重労働化しているのではないかな・・・ということもふと考えてしまいました。
先日、弊社で請け負っている農業用・土木用モノレールの施工現場に行く機会があったのですが、山奥に行けば行くほど日当たりが良くなっていくんですね。つまり、非常に暑いということです。とは言っても草刈りや伐採などの作業が必要な場所ってそういう環境なんですよね・・・
そこで今回は、日頃ブログを読んで頂いている皆様であれば目にする機会も多いレンタル草刈機の「ハンマーナイフモア」についてご紹介したいと思います!
ハンマーナイフモアの紹介ならもう何回も聞いたよ・・・という方もいるのではないでしょうか?というぐらい定番アイテムになりつつある商品ですが、レンタルでも手軽に利用できるようになりました!
今まさにレンタル予約・問い合わせが殺到中のハンマーナイフモア、気になるレンタル価格は以下をチェックです!!
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです。
さすがに5月ともなってくると、(特に和歌山は)日中は暑い!ということで半袖でも過ごせるような日も増えてきました。このまま夏に向けてどんどん気温が上昇するのかと思うと、「5月で半袖やったら8月は裸で仕事せなあかんわ!」という関西のベタなツッコミが聞こえてきたような気がしました。
これから気温が上がっていくのは事実ですから、特に作業中は熱中症に気をつけて、水分・塩分の補給を忘れないようにしてくださいね。特に農業では特に光・水・土の3要素が大きく作物の生育に関わってきますので、体調だけでなく作物の生育状況も常にしなければならないところです。
そこで今回は上記3要素のうち、「光」の部分をピックアップしようと考えたのですが、「水」はポンプ・動噴、「土」は耕うん機・草刈機・・・あれ?「光」をコントロールするのは農業機械ではなく農業資材じゃないか??ということで、遮光ネットをレンタル品としてご用意しました!
農業資材のレンタルってどういうこと?タイトルで若干ネタばらしをしていますが、気になる価格と詳細は以下をチェックです!
5月に入っても肌寒い日が続いていましたが、今日はすっきりと晴れて暖かく過ごすのに気持ちのいい一日になりそうです。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
花粉の時期も終わり、いよいよ草刈りシーズン到来。今朝、出勤にシルバー人材センターの方が公園の草刈りをしてくれていました。雨が降った後に今日みたいな暖かい日が続くと、雑草は一気に成長しますので、草刈りの頻度は増えてきそうですね。
今日のブログは、株式会社やまびこより先日販売になった新型背負式刈払機のご紹介です。
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
なんだかあっという間にゴールデンウィークが過ぎ去ってしまったような気がしますが、いつも通りお仕事をされる方、長期休暇を取られた方、様々な方がいらっしゃることと思います。平成も残り1年となりましたがアグリズスタッフブログは今週も平常運転でいきたいと思います!
なお、お休みを頂いた期間にも多くのご注文を頂いており、昨日より順次出荷対応をしております。お急ぎの方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、商品の到着まで今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。
ということで連休明け第一弾のレンタル記事は「ゼノア 根切りチェンソー」のご紹介です!
普通のチェンソーと何が違うの・・・?という方も多いと思いますが、意外にもアグリズがお届けするレンタル機の中では上位を争う超人気機種となっております!
その人気の秘密はタイトルにもある通り、「根切り」に特化したチェンソーだからなんです。
ちなみに厳密に言うとこちらの商品は「ルートカッター」「根切機」という呼称が用いられ、チェンソーとは区別して販売されることも多いのですが、弊社では「根切りチェンソー」という言葉で統一しております。
その人気の秘密と、気になるレンタル料金は以下内容をチェックです!
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
ゴールデンウィーク期間もそろそろ折り返しということで、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?前回のブログは竹の処理に関する内容だったのですが、そこで「タケノコ」について触れてみたところ、その日の夕方に実家からタケノコを頂くという偶然が発生しました。
そこで今回は「焼肉」についてのブログ記事を書けば、実家から高級黒毛和牛が偶然送られてくるかもしれないなぁ・・・などという淡い期待を抱いてみたりもしたのですが、そこはやはりいつも通り、新しいレンタル機についての記事を書かなければ!という使命感に燃えての今回の商品紹介となります。
今回ご紹介するのは、先日より不定期で追加されているレンタル機セット品シリーズ第3弾!ということで、タイトル+画像にもある通り、これからの時期にぴったりの人気商品、「うね草取りまーβ」を刈払機本体とセットにしてご提供致します!
この「うね草取りまーβ」、数年前からのヒット商品ですがまだまだご存知ない方も多いはず!気になる商品の詳細と価格は以下をチェックです!
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
もうすぐゴールデンウィークということで、アグリズでは4月29日(日)~4月30日(月)の2日間と、5月3日(木)~5月6日(日)の4日間、合計6日間、出荷および問い合わせ対応でお休みを頂いておりますのでご注意ください。
そのためレンタル品の予約に関しても、28日(土)までにご予約を頂かないと、「連休中に作業したかったのにできないじゃん!」ということにもなりかねませんので、早めのご予約をお願い致します。
弊社実店舗は連休中も変わらず開店しておりますので、28日(土)までにご予約を頂いた商品に関しては店頭引取が通常通り可能となっております。
ゴールデンウィークというと、兼業農家の方などは絶好の作業シーズンで、実家に帰省して草刈りや清掃作業のお手伝い・・・という方も多いかと思います。
そこで今回着目したのは、綺麗に手入れすればカッコいいけど増えすぎて邪魔に・・・といえば「竹」!山で掘ってきたタケノコを調理して食べる・・・まさに春!って感じです。
でも放っておくと際限なく増え続けるのも「竹」!・・・ということで今回は竹の手入れに役立つオプション商品をご用意しました!
気になる詳細とレンタル価格は以下をチェック!
こんにちは!
アグリズバイヤーのダニーです。
だいぶ暖かくなり、過ごしやすい気候になってきました。
もう少ししたら、ちょっと動くだけで汗ばむようになり、ビールがたまらなくおいしい季節になりますね。仕事終わりからのビール!最高の瞬間です。
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
最近店頭や現場でお客様といろいろなお話をしている中で、弊社のレンタルサービスについて詳しく聞きたいという方が以前よりも多くなったように感じます。
たまたまお話をしているのが僕なのでという理由ももちろんあるのですが、やはり「使いたいときに1日◯◯円ですぐ使える」という内容に関心を持たれているようで、その中でも特に反響が大きいのがレンタル料金「◯◯」円の部分のようです。
お客様から直接料金について尋ねられることもありますが、こちらから料金を伝えると「え?そんな金額で借りれるの?」「エンジン式の機械だからもっと高いと思ってたよ~」という風に言って頂ける方も多く、一般的にレンタルサービスは料金体系が複雑でわかりづらく、あまりコスト比較をされている方がいないのでは・・・という風にも感じました。
そこでアグリズでは今回、‘すべての”(※ここが重要です)レンタル機の商品ページに、期間・オプションなどを含めた総額が一目でわかる料金表を記載致しました!
オプションを選んでカートに入れて、さて金額は・・・という手間もなくなり、新品とのコスト比較が更にしやすくなりましたので、詳細は以下内容をチェックです!
みなさまお元気でしょうか?アグリズバイヤーのサムです。ここ1ヶ月は花粉症との戦いです。薬とマスクでなんとかやり過ごしていますが、鼻がつまって鼻水が止められないことと、鼻呼吸ができないので食事中の息継ぎが大変です(笑)ですので大好きな車いじりも封印しておとなしくしています。
あっという間に4月も半ばになりまして、水稲育苗のシーズンになりましたね。これから盛り上がる商品、苗コン(苗箱収納棚)とナエローラーをご紹介します。
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2