農機具ならアグリズ!中古農機具並みの格安通販店
保証・メンテナンス対応OK!領収書発行対応!後払いOK!
重要
【重要】お問い合わせ窓口の定休日が「日曜日・祝日」から「土曜日・日曜日・祝日」に変更となりました
商品カテゴリーから探す

【アグリズ×アグリピック】プロが教える!白菜栽培完全ガイド ~種まきから収穫まで~

  • Pocket
  • LINEで送る

アグリズでは、農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]を運営しています。

今回アグリピックの記事を抜粋して白菜栽培ガイドをお伝えします。

白菜は鍋料理や漬物に欠かせない冬野菜の代表格。家庭菜園でも人気が高く、初心者でも挑戦しやすい野菜です。

今回は、農業・家庭菜園の総合情報サイト「AGRI PICK(アグリピック)」の優良記事を活用して、白菜栽培の全工程をわかりやすくまとめました。

第1章:白菜栽培の基礎知識

栽培スケジュール

白菜栽培は年2回のチャンスがあります。

春まき栽培

  • 種まき:2月
  • 植え付け:3月
  • 収穫:5月

夏まき栽培(主流)

  • 種まき:8月
  • 植え付け:9月
  • 収穫:11~12月

詳しい栽培方法は「ハクサイ(白菜)|基本の育て方と本格的な栽培のコツ」でプロが解説しています。

初心者の方は「【家庭菜園のプロ監修】失敗しない!ハクサイの栽培方法」も必読です。

第2章:栽培準備と土づくり




畝づくり

白菜栽培には、水はけの良い畝が必要です。

  • 畝幅:70cm
  • 畝の高さ:10~20cm
  • 株間:40cm(晩生種)、15~30cm(極早生種)

畝づくりの詳しい手順は「畝の作り方|初心者必見!畝立てを動画で解説!!」で動画付きで確認できます。

土づくりのポイント

  • ぼかし肥料を1平米あたり200~300g混ぜ込む
  • 深さ30cmまでしっかり耕す
  • 有機物豊富でふかふかの土を目指す

第3章:種まき・育苗から植え付けまで




種まきと育苗

【動画解説付き】ハクサイの種まきと育苗方法」で詳しく解説されています。

ポイント

  • 発芽適温:20~25℃
  • セルトレイか育苗ポットを使用
  • 間引きは3回(子葉展開時、本葉2枚時、本葉6~7枚時)

苗の植え付け

【動画解説付き】ハクサイの苗の植え付け方法」を参考に、以下の点に注意しましょう。




植え付けのコツ

  • 植え付け前に植え穴に水をたっぷり
  • 根鉢を崩さず丁寧に
  • マルチシートで泥はね防止

第4章:栽培管理のポイント




追肥のタイミング

【動画解説付き】ハクサイ栽培での肥料のやり方」によると、追肥は品種により異なります。

早生種(60日型):追肥1回 中生種(70~90日型):追肥2回

  • 1回目:定植2週間後
  • 2回目:結球開始時

水管理

  • 朝夕2回の水やりが基本
  • 結球期は特に水分を切らさない
  • 過湿は結球不良の原因になるため注意

第5章:プランター栽培のススメ

ベランダでも白菜が育てられます!「ハクサイをプランターで栽培しよう!」で詳しく紹介されています。

プランター栽培のポイント

  • 10号鉢:大型白菜1株
  • 65型プランター:ミニ白菜2株
  • ミニ白菜品種がおすすめ
  • 朝夕2回の水やりを忘れずに

第6章:病害虫対策の完全ガイド

主な病気と対策

症状からわかるハクサイの病気」で症状から病気を特定できます。

要注意の病気

害虫対策

症状からわかるハクサイの害虫」で害虫の見分け方を確認しましょう。

主な害虫

防虫ネットは必須アイテムです。定植と同時に設置しましょう。

第7章:収穫と保存方法

収穫のタイミング

【動画解説付き】ハクサイの収穫時期と方法」で収穫方法を動画で確認できます。




収穫の目安

  • 手で押して固く締まっていたらOK
  • 早生種:種まきから60日
  • 中生種:70~90日
  • 晩生種:90日以上

保存方法

  • 収穫後:0℃、湿度85%で1~2ヶ月保存可能
  • 畑での保存:外葉を紐で縛り、霜除けをして順次収穫

第8章:関連情報とお役立ちリンク

アブラナ科野菜の栽培

同じアブラナ科の「チンゲンサイの基本の育て方」も参考になります。連作障害に注意が必要です。

まとめ:白菜栽培に必要な農機具と資材

ぜひ、各記事のリンクから詳細情報をチェックして、今年こそ美味しい白菜づくりに挑戦してみてください!

 

アグリズ公式フェイスブックにいいね!で
最新情報をお知らせ!

農業機械・資材の最新情報、オススメ商品、
メンテナンスコラムなど情報盛りだくさん!

Twitter で農機具・農業資材のアグリズ(agriz)をフォローしよう!

  • Pocket
  • LINEで送る
農機具通販ショップ「アグリズ」

運営者:

農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。

〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2