コラム

刈払機のハンドル形状についてのお話

先日、実家のお客様に草刈機のご注文を頂きました。Oさんいつもありがとうございます。私の実家は山里でして、刈払機はツーグリップハンドルが好んで使われます。
自由度の高い「ツーグリップハンドル」は山裾や棚田の畦刈に重宝するようですね。私も子供のころは刈払機はすべて「ツーグリップハンドル」仕様だとばかり思っていました。両手ハンドル仕様の刈払機を初めて触ったのは会社に入ってからだったりします。

今回のブログはこの草刈のハンドルについて簡単に触れたいと思います。

続きを読む

農機具の修理代金を抑えるために徹底したい、保管方法のお話

まいどです!アグリズ店長のクリスです!

先日、1月とは思えないくらい暖かい日があったので久しぶりにバイクに乗ろうとガレージから引っ張り出して来ましたが、エンジンが掛からない!Σ(・∀・;)

セルは回るので一瞬点火系かと不安がよぎりましたが、結局原因はキャブレター内の燃料劣化でした。

最近のバイクはエンジンに燃料を届ける気化器が電子制御のFI(フューエルインジェクション)が殆どですが、旧式な愛車はガソリンエンジンの農機具と同じで気化器がキャブレターなんですよね。いつもは自宅近くで燃料コックをOFFにして自宅に着く頃にちょうどガス欠させて、キャブの燃料を使い切ってから保管しているのですが、前回キャブに燃料が入った状態で保管してしまってました。

幸い期間が短かったお陰でキャブレターの詰まりは発生していなかったので、キャブから燃料をドレーン(排出)してやればエンジンが掛かり事なきを得ました。

続きを読む

スロットレバーに付いてのお話(ゼノア編)

昨日から降り始めた雪が少しずつ積もり、和歌山ではあまり見ることのない雪景色が広がっています。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

当ブログでもご紹介させていただきましたとおり、昨年の10月BCZ245/BCZ275シリーズが発売になりました。
販売と登録が遅れておりましたトリガーレバー仕様のBCZ245AW/BCZ275AWもつい先日、アグリズにて販売を開始したしました。STレバー仕様のBCZ245/BCZ275ともどもよろしくお願いいたします。

今回のブログは上記の販売に関連いたしまして、ちょくちょくお問い合わせ頂く機会の多いハスクバーナ・ゼノア社のスロットルレバーの形状についてご紹介させていただこうと思います。

 

続きを読む

農業機械の点火プラグの選び方と交換方法のお話。

まいどですー、アグリズ店長のクリスです。

このスタッフブログのファビコン(サイトアイコン)ってショップのアグリズロゴと同じものを使用していたのですが、ショップページとブログページのファビコンが同じだとブラウザ上でプログとショップのタブを並べた時にごちゃごちゃになるので、ブログの方を白いタイプに変更してみました。ブログを書く時ってアグリズのショップページを見ながら書いたりすることが多いので、書き手視点でも分かりやすくなりました。

続きを読む

農業機械全般の点火プラグ交換時期のお話

まいど!アグリズ店長のクリスです!

年末年始は忘年会や新年会など何かとお酒の席も多かったかと思います。また気温もグッと下がって暖房の効いた部家から動きたくなくなったり、不摂生な生活になりがちですよね。

え? 僕はもちろん暴飲暴食の日々でしたよ??(体重もちょっと増えました……(;´Д`)またダイエット頑張らねば。)

さてさて、僕の新年一発目の記事はガソリンエンジンを搭載した農業機械には必ず取り付けられている点火プラグ(スパークプラグ)についてのお話です。

続きを読む

防草シートを、知ろう。(1)

新しい年になり、三が日は世界遺産の熊野本宮大社でご祈祷をしてもらいました。

サッカー日本代表のシンボルでもある3本足のカラス、八咫烏(やたがらす)でも有名なんです。

毎年この熊野本宮大社で家内安全を願うアグリズバイヤーのサムです!本年も宜しくお願い致します。

今回は初めて防草シートを導入する時に少しでもお役に立てればと思いまして、

私の主観で防草シートについてパート1を書いてみたいと思います!

続きを読む

ウッドチッパーの粉砕方式の違いについてのお話

 

まいどですー!アグリズ店長のクリスです!

先日、ダイエット中にもかかわらずランチにラーメンを食べてしまいました。しかも大盛りで。

無性に天下一品のこってりラーメンが食べたくなる時ってありません? ありますよね? あるんですよ。

後から調べたら天一のこってりって949kcalもあるんですってね……(´・ω・`)

反省してしばらくローカロリー生活を送りたいと思います。

続きを読む

チェンソーのハンドル形状についてのお話

さすがに12月の中頃ともなると朝夕の冷え込みが厳しくなってきますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか? アグリズバイヤー ボブです。

もうすぐ学生のみなさまは冬休みですね。社会人になってしまうとなかなか長期連休が取りづらくなってきますが、休暇のあとに控えているたまった仕事のことを考えてしまって、連休等にも素直に喜べない自分がいます。長期休暇・・・うらやましいような、そうでないような。

ちなみに私の小学生時代は「終業式の大移動」でした。

 今回のブログはチェンソーのハンドルタイプについての御紹介です。
どちらかと言うと、初めてチェンソーをお選びになる方やハンドルタイプで迷われている方向けの御紹介となります。

続きを読む

ガイドバーの種類についてのお話

いよいよ今年も残すところ残り半月ほどになりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

毎年この時になると必ずやってくる“グラタンコロッケバーガー”を今年はまだ食べていません。
糖質制限ダイエット(予定)の私としては、あんまり関係ない話題ではありますが、好きなんですよねグラタンコロッケバーガー。

さて、みなさまはがお使いのチェンソーにはどのようなガイドバーが搭載されていますか?
もちろんこだわってお使いになってらっしゃる方もおられればなんとなく標準で付いていたバーを使ってると言う方もいらっしゃると思います。

こだわれば結構深いガイドバーですが、今回のブログはガイドバーの種類について簡単に触れたいと思います。

続きを読む

商品名(型番)についてのお話

12月も半ばにさしかかろうとしています。秋の訪れは急でしたが、ここ和歌山では冬の訪れは少しゆっくりな気がしています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。
12月になると特に用事も予定もないのにもかかわらず気ぜわしく感じるのはなぜなんでしょう?

先日、昼食を食べた帰りに何気なくめがねを上げた際、鼻当てが折れてしまいました。買ってから4年程度が経過していましたし、普段より乱暴に扱っていたので痛んでいたのかもしれません。
また買いに行かないと・・・どこにしようかな?めがねって意外に買うの難しいんですよね。

今回のブログは御存知の方もいらっしゃると思いますが、商品型番など商品名についてのお話です。

続きを読む