いつの間にか8月も終わりですね。いつの間にかセミの声も聞こえなくなってきたような気がします。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
子供のころはこうした季節の変わり目を虫や植物で見つけたりしていましたが、今は気温やカレンダーで判断するようになってしまいました。
日中はまだまだ暑いですが、意外と秋は近くに来ているのかもしれませんね。
今日のブログはHR531の入荷情報になります。
いつの間にか8月も終わりですね。いつの間にかセミの声も聞こえなくなってきたような気がします。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
子供のころはこうした季節の変わり目を虫や植物で見つけたりしていましたが、今は気温やカレンダーで判断するようになってしまいました。
日中はまだまだ暑いですが、意外と秋は近くに来ているのかもしれませんね。
今日のブログはHR531の入荷情報になります。
今週頭の晴れ間で、洗濯物が乾かない問題が少し落ち着いたアグリズバイヤー ボブです。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
とはいえ雨が多く、すっきりとした晴れ間にはなかなか出会えていません。気温も上がって不快度指数が高い日が続いています。窓を開けられないので空気の入れ替えが進まず、なかなかにストレスがたまります。晴れると日中の気温が一気に上がるのでそれも嫌ですが、よく晴れた日の方が夜は涼しく感じるのは僕だけでしょうか?
今日のブログは一般ユーザー~セミプロユーザ様におすすめ。コストパフォーマンスの高い草刈機特集です。
ゴールデンウィークが終わって気がつけば、5月半ばを過ぎてしまいました。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
沖縄はすでに梅雨入りしたみたいですが、和歌山は5月末頃に梅雨入りを迎えるでしょうか。ジメジメしたうっとおしい時期が続きますが、元気を出して行きたいですね。でも、気温も上がって食中毒が心配な時期に入ってきます。みなさまも十分ご注意くださいね。
今日のブログはアグリズお勧め草刈機~モア偏~その②をお送りいたします。
入門機としても最適、コンパクト乗用モアのご紹介です。
もうすぐゴールデンウイークですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。週末の天気はあまり良くないみたいですね、家族サービス予定のお父さんには残念な結果になりそうですが、ゆっくり羽を伸ばせる休日になると良いですね。
今日のブログはアグリズお勧め草刈機~モア偏~その①として、乗用・自走式の草刈機のお勧めをご紹介させていただきます。
まいどです!アグリズ店長のクリスです。
いやー、ホント雨の多い4月ですね。だらだらと長く降り続ける雨ってイヤになりますよね。
そろそろパリッと綺麗に晴れて欲しいものです。(釣りに行けないので(笑)
エアコンなしでもすごせる日々が少しづつ増えてきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アグリズバイヤー ボブです。
お花見の季節ですね。ここ和歌山では場所によっては開花が始まっています。私はどちらかと言えば「花より団子」の方なんですが、それでもきれいに咲いた桜は見ごたえがありますね。特に夜桜が好きですが、まだ夜はちょっと寒いでしょうか?久しぶりにお花見なんていいかもしれませんね。
今回のブログは、やまびこ期待の超軽量草刈機SRE2230/RA3021シリーズのご紹介になります。
まいどですー!アグリズ店長のクリスです。
みなさん「やまびこ」はご存知ですか? そうそう、山で「ヤッホ~~!」って叫ぶと反響して返ってくるアレです。何を隠そう、アグリズの所在地である和歌山県には最高のヤッホーが体験出来る「日本一のヤッホーポイント」なるものがあるんです!
和歌山ではここ2日ほど天気が崩れています。ただ、気温は寒さが抑えられすごしやすい気温となっています。みなさまいかがおすごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
先日、日置川でのアマゴの釣りが解禁になりました。僕は釣りはあまりしないのですが、川で遊んで育った経緯もあり解禁と聞くと釣果などの話題が気になります。今すんでいるところは、川よりも海が近いです。海釣りは興味こそありますが挑戦した事はありません。興味はあるんですけどね・・・。
今日のブログは、先日マイナーチェンジを行いましたRM881Aシリーズ・RM951Aシリーズのご紹介です。
今回のモデルチェンジは居住性の向上を中心とした小変更になります。
暖かくなるかな?と思っていたら寒くなったり春の足音は近づいたり遠ざかったりしているようですね。みなさまいかがおすごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
今日、早朝に目が覚めてしまい水を飲もうと蛇口をひねって水の冷たさにちょっとびっくりしました。暖かくならないのかな~と思いながら出勤していたら鶯の声が聞こえてきました。少しつづですが春はやってきているみたいですね。
今回のブログは、アグリズがお勧めする草刈機をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
今日で2月も終わりになります。2月は日数が短いせいもあって、あっという間に終わってしまったような感じがしています。みなさまいかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
先日実家に帰省した際、鹿や兎などが道の端まで降りてきているのを見かけました。朝夕はまだ少し冷えますが日中はずいぶん暖かくなってきたせいで、野生動物たちの動きも活発になっているのかもしれませんね。
今回のブログは先日モデルチェンジを行いましたRM981Aのご紹介です。
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2