毎度お世話になります。アグリズ制作一号です。
土曜日にはこれくらいだったなめこが、日曜日が暖かかったおかげか、またもや急成長。
毎度お世話になります。アグリズ制作一号です。
土曜日にはこれくらいだったなめこが、日曜日が暖かかったおかげか、またもや急成長。
毎度お世話になります。アグリズ制作一号です。一年ぶりに畑に行ってきました。
隣の芝は青いという諺がありますが、うちは畑が青かったです~!
カヤツリグサですかね。オオイヌフグリの育つ余地すらないほどびっしりでした。
さて、画像の畝ですがよくよく見ると野菜が植わってます。何種類あるでしょう?
答えは下へ~!
まいどお世話になります~!アグリズ制作一号です(o°▽°)o
一月の展示会にカネコ種苗様から菌床キノコ栽培セット 『でるまっしゅ』を
お土産を頂きました~!
なめこがわっさ~ッと生えてくることを祈って、準備スタート~!
こんにちは!アグリズスタッフのアンナです!なかなかに冷たい風が吹いていますが、今回店長のクリスさんと、草刈機担当バイヤーのボブさんと一緒に刈払機のGL425Hの撮影をしてきましたよ~!
藤原農機オリジナルのグローランドというブランドだそうです^^
オリジナルブランド……いい響きですね☆
初めまして、こんにちは!
アグリズに新しくWEB制作スタッフとして入社した「アンナ」と申します。
農機具については右も左もわからない私ですが、どうぞよろしくお願いします。
今日が初出勤なので、今アグリズで一番売れているという「刈払機」について勉強しました。
普段見慣れているあの草刈機の正式名称は「刈払機」って言うんですね。
言葉自体、初めて聞きました。
毎度お世話になります。農機具通販のアグリズです。 大人気ブロアHBZ260を実演しました。 この機種のすごいところは何といってもハンディなのに風速70m/sを越え、なおかつ本体重量3.9kgと軽いところ! 排気量同クラス(25.4cc)のハンディブロワと比較してもレベルが違います!ゼノアの特殊ファン構造がこの風速を実現しました。
まいど!アグリズ店長クリスです!
この度アグリズでスタッフブログの運営を開始しました!
こちらには新製品のいち早いご紹介やメンテナンス情報、役立つ豆知識などの情報を発信して参ります。
お買い物だけでなく、読みの物としてもアグリズをお楽しみ頂けましたら幸いです。
それでは、今後共アグリズをご愛顧のほどよろしくお願い致します!
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2