寒い~。特に足元からの冷え込みが厳しいです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アグリズバイヤー ボブです。
ここ和歌山では、寒さをのぞけばよく晴れたいい天気ですが、全国的には大荒れで各地で大雪になっているようですね。今後の影響が心配です。
特に車等でお出かけの際には道路の凍結等によるスリップ事故に十分ご注意ください。
今回のブログは、先日発売になりましたハスクバーナのJPサイズ防護ズボンとモンベル製のやまびこ防護ズボンのご紹介です。
1万円以下で作業を半分に!?電柵設置のスーパーツール登場!
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
本日は出張先からのブログ投稿ということで、地元和歌山を離れて関東の方に来ております。
・・・が、昨日夕方からまさかの大雪!交通機関が麻痺して、昨日は歩いて帰った方なども多いようですが皆様お怪我などはありませんでしたか??僕は幸いにもレンタカーがスタッドレスタイヤ着用でしたのであまり大きなトラブルには繋がりませんでした。
こういうときに地方ごとの違いを感じるのですが、周りの畑を見渡してみても関東方面は野菜の栽培も多品目ですし、日照条件や土壌も違うので、普段地元では見ることのないような機械・資材を見る機械も多いです。
そこで今回は農業資材にピックアップということで、支柱やネットなどの資材をレンタル・・・というわけではなく、電柵・防獣ネットを購入のお客様なら誰もが負担に感じる”あの”作業を半分の時間で終わらせることができる機械をご紹介致します。
既に答えがお分かりの方も、はじめてこの機械を見る方も絶対に一度は欲しいと思うこの機械、ぜひレンタルでご活用ください!!!
ハスクバーナ製のバッテリー機が2,500円で1日使い放題に!?
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
先週の土曜日はお休みを頂き、取引先の方を含めて全社会議を開催致しました。
普段はライバルとも言えるメーカーさん同士が意見交換をする場はなかなか珍しいのではないでしょうか?
問い合わせ・出荷についてもお休みを頂きましたので、お急ぎの方には大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
もちろん僕も各メーカーさんと色々なお話をしましたので、今後のレンタルサービスについてブログ読者の皆様がワクワクするような機会を多く作っていきますので、今後共よろしくお願い致します。
それでは気になる表題の件ですが、最近業界で話題沸騰中!のハスクバーナ製「超高級」バッテリーツールがレンタル機として登場しました!
エンジン並みの超パワーで、初心者でも使える夢のようなツールが、夢のようなお値段で!?気になるその内容をさっそくチェックしてみましょう!
丸山製作所の刈払機MBシリーズがモデルチェンジ
あけましておめでとうございます。暦の上では1月15日までお正月のようですが、すっかり普段の日常がもどってた感じがします。みなさまいかがお過ごしでしょうか? アグリズバイヤー ボブです。
2018年もみなさまにかわいがっていただけるよう頑張ってまいりますので、アグリズをどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初のブログは、新しくモデルチェンジが行われた丸山製作所の刈払機、MBシリーズのご紹介です。
バイヤー一押し!! エアコンプレッサーを買うならコレ!!
あけましておめでとうございます!アグリズバイヤーのダニーです。
みなさんはお正月をどのように過ごされたのでしょうか。
僕はほとんどどこにも行かず、家でゆっくり過ごしていました。そのせいか少し太ってしまった気がするので、痩せる計画を立てなければなりません。
【残り3台】ホンダの除雪機ユキオスSB800(JT)を特価で!
あけましておめでとうございます。
まいどです!アグリズクリスです!
2018年、僕のブログ1本目は特価品のご案内からスタートです。
2018年はレンタル元年、初心者必携!農機の正しい選び方
少し遅くなりましたがあけましておめでとうございます!レンタル担当バイヤーのナオトです!
本日1月9日(火)は何を隠そう僕の誕生日でして、和暦で言うと平成30年ということもあり、ぎりぎり平成生まれの僕も、近所の子どもたちからおじさん扱いされることが増えてきました。
少し長めの休暇を取っていれば、今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか??
今回は、2017年レンタル問い合わせランキング堂々のNo.1に輝いた、「機械の正しい選び方」についてまとめました。
あれ?いつの間にか周りはレンタル機を賢く活用しているのに・・・なんてことにならないように、新年一発目に改めておさらいしてみましょう!
防虫ネット・防草シート開発で農林水産大臣賞を受賞!
新年あけましておめでとうございます!アグリズバイヤーのサムです。本年もよろしくお願いいたします。
お正月は実家に行ったり、初詣に行ったりしました。初詣は熊野本宮大社というところに毎年行ってご祈祷してもらうのですが、宮司さんが手書きの色紙に干支の絵を描いてくれます。それがかわいくて楽しみにしています。世界遺産で参拝したので、清々しい気持ちでまた1年頑張りたいと思います。
本日のブログは、通気性・透光性に優れた微細害虫侵入防止用の「防虫サンサンネット」、耐久性・遮光性に優れた防草効果の「防草アグリシート」の開発により、「減農薬栽培の普及に貢献した農業用被覆資材」が高く評価され、創業者が農林水産大臣賞を受賞したことでも有名な、日本ワイドクロスの2商品をご紹介します。
BCZ245、BCZ275に「DC」シリーズが登場。
もう~いくつ寝ると~お正月~♪~年の瀬も押し迫って、お正月の準備に追われ、なんだか気忙しさが増しています。みなさま、いかがお過ごしでしょうか アグリズバイヤーボブです。
私は大掃除を早めにすましましたので、年末まで比較的のんびり出来そうですが、実家に帰郷する前に冷蔵庫の中に余っている食材を消費しないといけません。材料が余った時のお助け料理「カレー」にでもしようかな。
今回のブログは、ゼノアBCZ245-DCとBCZ275-DCのご紹介と旧モデルの特価情報になります。
植木もスリム&スマートに!最強の剪定ツールが登場しました
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
今日、12月26日って何の日だろう?と思って調べてみたところ、「ボクシングデー」という日のようで、イギリスやカナダ、ニュージーランドでは「クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた配達員の方に労いの意味を込めてプレゼントする日」のようです。
同時に小売業では大規模なセールも開催されるようで、アメリカにおけるブラックフライデーのような位置づけの日なのかもしれません。
弊社のような通販サイトはやっぱり運送業者さんあってのものですから、日本にもこういう文化が根付いてくれると嬉しいですね!
ということで、運送業者さんと並んで冬休みは忙しい?造園業者さんに今回はフォーカスし、剪定作業を更にスマートにする、知っている人は既に知っているであろう大人気の”あの”機械をピックアップしてみました!