農機具ならアグリズ!中古農機具並みの格安通販店
保証・メンテナンス対応OK!領収書発行対応!後払いOK!
重要
【重要】お問い合わせ窓口の定休日が「日曜日・祝日」から「土曜日・日曜日・祝日」に変更となりました
商品カテゴリーから探す

これがあれば安心!農機具整備に使うケミカルのお話。

いやー、降らないですね、雨。

四国ではすでにダムの取水制限が始まっている地域もあるようですね。

一応例年よりも雨量の多い梅雨になると予想されていますが、この調子で大丈夫でしょうか。

水不足による農作物への被害が心配なバイヤークリスです、まいどです。

続きを読む

猪突猛進!イノシシ用電気柵セットでちょっともう進めない!?

アグリズバイヤーのサムです。明日って父の日ですね。実はまだプレゼントを買っていません。毎年のこととなると何をあげてよいのか悩みますよね。去年はポロシャツだったので今年は帽子か靴でいいかなぁと思ったり。中にはアグリズの商品を父の日のプレゼントに選んでいただいているお客様もいらっしゃいます。やっぱり普段使いができる実用的なのが良いですよね。もし僕のようにまだ悩んでいる方がいらっしゃればアグリズのページも覗いていってください!

今回ご紹介する商品は、悩まなくてもこれさえ買えばイノシシ用の2段張がすぐできちゃう!アグリズオリジナルセットのご紹介です。100m刻みで100m~500mまでご用意しました。

続きを読む

草刈機を快適に使うためのワンポイントアドバイス。

梅雨入りしたはずなのに、いい天気が続いていますね。ただ、農作物的にはもう少し雨が欲しいでしょうか?
みなさまいかがお過ごしでしょう? アグリズバイヤー ボブです。
ここ和歌山では気温も高くなく、過ごしやすい日が続いています。週末に掛けて天気は崩れそうではありますが、少し雨が降ってくれないと農作物への影響が心配ですね。多すぎるのも困りますが無いのもやっぱり困ります。やっぱり恵みの雨なんですね。

続きを読む

あなたの農機をガッチリ保証! 安心のプレミア保証+がスタートしました!

まいどです!

釣りやバイクなどアウトドアな趣味が多いので、梅雨入りでテンションダウンのクリスです。

いや、まだ雨降ってませんけどね。というか農業的には雨降って欲しいですよね(汗)

世間では今年は空梅雨になるのではと憶測が飛び交っておりますが、どうやら梅雨入りが早すぎただけで、今年は例年より雨量の多い梅雨になるみたいです。

それはそれで、作物によっては悪影響だったり病気の原因になったりと心配ではありますが……。

続きを読む

わらイラズ?ワラサラバー?敷き藁の代用品のお名前ナンデス

アグリズバイヤーのサムです。商品のネーミングって面白いですよね!僕は1人でツッコミを入れたりしてしまいます。名前で何に使う商品かすぐにわかるもの、まったくわからないもの、いろいろあります。ネーミングセンスで有名なメーカーさんの商品でアンメルツヨコヨコってありますが、いまだにヨコヨコの意味がわかっていません。ナイシトールは名前で何に効くのかなんとなく判断できますよね。しかも僕に必要なやつです(笑)。最近のお気に入りは使ったことはありませんがサカムケアです。

かなり脱線しましたが、農園芸の分野ではわかりやすい商品名って大事だと思うんです。どの作業に使えるか名前でわかるほうが選びやすいです。今回はアグリズの大ヒット商品の中からそういうお名前を与えられた商品のご紹介です。

続きを読む

心の底からオススメしたい動噴、MSE-25H-1をご紹介!

まいどです!

先日出張で数日家を空けて居たのですが、妻に家庭菜園の水やりをお願いするのを忘れてレタスが見事に枯れちゃいました。

元々虫が結構付いちゃっててダメかな~って思ってた株なんでまぁ仕方ないです。今度もしレタスを植える時はしっかり防虫して水やりを忘れないようにしたいと思います。

続きを読む

混合ガソリンについてのお話。


6月に入っても良い天気が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか?アグリズバイヤー ボブです。
先日、実家の刈払機を修理しました。と言ってもクラッチと少し痛んでいたハウジングを交換しただけの簡単な修理なんですけどね。古い機械(ゼノアBC2000です。)でも快適に動いてくれるので捨てるにはもったいないですよね。ただ、やっぱり年数がたっているのでそれなりに消耗もあります。そろそろ買い替えかなぁとも思いますがエンジンが快調なだけに判断が難しいところです。ニコイチ機でも作ろうかな。
今日のブログは混合ガソリンについて少しご紹介いたします。草刈機・チェンソーを快適に使うために燃料の管理も意外と重要なんです。

続きを読む

2サイクルエンジンオイルのグレードについてのお話

本日で5月も終わり。扇風機の出番が増えてきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アグリズバイヤー ボブです。
エアコンをつけるほどでもないですが、私は暑がりなので、寝るときも窓をあけて外の空気を取り入れるために扇風機をよく利用しています。快適に眠れるのですが、雨が降るとこの方法は使えません。もうすぐ梅雨入りですので、そろそろエアコンの出番も近いかなと思っている今日この頃です。

本日は、草刈機やチェンソーに使われるオイルのグレードについて簡単にご紹介させていただきます。

続きを読む

ゼノアヘッジトリマーHT751Pro-1シリーズの選び方

まいどです!

先日出張で名古屋に行ってきたのですが、タイミングが合わずに手羽先が食べられなかったのがちょっと心残りなクリスです。

好きなんですよねー、風来坊の手羽先!初めて食べた時はホント衝撃をうけました。

「こんなに美味い手羽先があったなんて!」って。

それ以来ちょくちょくネット通販で風来坊の手羽先を取り寄せてしまうくらいドハマリしちゃいました。

続きを読む

電気柵の資材が充実!支柱やガイシ、コードもお買い得!(2)

アグリズバイヤーのサムです。最近、僕の友人からオシャレな作業着「のらスタイル」の注文を2回もらいました。母の日にプレゼントして好評だったので今度は父の日と自分用だそうです。色や柄がかわいいし、値段が安いし、それでいて機能的でとっても気に入ってくれています。家庭菜園を趣味にしているそうで、作業の後にコンビニに寄っても恥ずかしくないし普段着にも使えそうと言っていました。アグリズでも大好評販売中ですので一度コチラからご覧になってください。

今回ご紹介する商品は、アグリズの安くて便利な電気柵資材の第二弾です。支柱(ポール)、ガイシ(碍子・がいし)、コード(ワイヤー・ヨリ線・ロープ)には種類がたくさんあってどれを選べばいいの?ってなりますよね。前回はコスパ重視でしたが、今回はコスパ一辺倒ではなくコストも気にしつつ設置作業がラクになる資材をご紹介させていただきますね。

続きを読む

農機具通販ショップ「アグリズ」

運営者:

農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。

〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2