
お久しぶりのブログになります。皆様いかがお過ごしでしょうか。 アグリズバイヤー ボブです。
新型コロナの影響で世界中が大変なことになっていますね。
色々物資も足りない中で、できることは少ないですが、「手洗い」や「うがい」といった基本的な事をきちんとやっていこうと思います。
感染症の対策で「手洗い」をきちんとするだけでも違うみたいですよ。
今日のブログはアグリズ、グローランドブランドの刈払機「GL260」のご紹介です。
お久しぶりのブログになります。皆様いかがお過ごしでしょうか。 アグリズバイヤー ボブです。
新型コロナの影響で世界中が大変なことになっていますね。
色々物資も足りない中で、できることは少ないですが、「手洗い」や「うがい」といった基本的な事をきちんとやっていこうと思います。
感染症の対策で「手洗い」をきちんとするだけでも違うみたいですよ。
今日のブログはアグリズ、グローランドブランドの刈払機「GL260」のご紹介です。
寒くなってきましたね、もう11月ですものね。みなさまお久しぶりです、いかがお過ごしでしょうか、アグリズバイヤー ボブです。
先日の台風による被害にあわれた皆さまに心よりお見舞を申し上げるとともに、亡くなられた方々、そしてご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。
また、被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
今日のブログはやまびこより新しく発売されました、新型チェンソーCS43RS・E3043のご紹介になります。
続きを読むなかなか梅雨が空けませんね……。
先日もここ和歌山県はバケツをひっくり返したような大雨で、今日もまだ降り続いています。
そろそろ夏らしくカラッと晴れた日が続いて欲しいですね。
さて、今回はポンプや噴霧器、高圧洗浄機でお馴染みの「工進」さんの本社兼工場に潜入調査してきたので、そのレポートです。
ヒット商品連発で、怒涛の勢いの工進さんの人気の秘密に迫ります!!!
続きを読むまいどです!
アグリズクリスです!
いやー、雑草が伸び始めてきましたね……。
ここ最近、草刈り作業が活発化してきているようで、アグリズでも草刈機に関するお問合せを沢山頂いております。
その中でも意外と多いのが、「刈払機のギヤケースにはどのグリスを注入すればいいですか?」「グリスの種類が多くてどれが良いかわかりません」というお問合せ。
今回はそんなお悩みを解消すべく、刈払機のギヤケース(ギヤボックス)に給油するグリスについて書いてみました。
続きを読むまいどです!アグリズバイヤークリスです!
いやー、お久しぶりのブログですね!
って、前回のブログでも「お久しぶりです」って言ってた気がするんですけどね……。
続きを読むみなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
毎年この時期になると、ニュース番組でプロ野球のキャンプ情報が流れてくるのですが、今年の注目は昨年夏の甲子園で話題になった北海道日本ハムファイターズの吉田輝星選手!21世紀生まれの新しいスーパースターに期待大です。
そんな農機具の新時代を切り開く「期待大」のサービスといえば、そう、ほぼ毎週こちらのブログで情報を掲載している、「農機具の宅配レンタル」ですよね。
サービスインからもうすぐ1年半になろうとしていますが、まだまだその魅力を知らない方も多いはず!
「でもレンタルは何回も使うなら買うほうが安いし・・・」という方、そこで今回は「その機械、本当に買ったほうがお得?」という視点から、色々なケースをご紹介したいと思います!
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
寒い季節になってきましたが、先日の3連休はお天気もよく行楽日和でしたね。
そんな僕はこの3連休で何をしていたかというと、和歌山県にある龍神村という地域で開催されたチェンソーアートのイベントに出展してきました。
「龍神村」という名前だけでも話題になることがあるこの地域ですが、更に「チェンソーアート」のイベント?知っている方は納得のキーワードですが、まだ知らない方は「?」マーク連発ですよね。
そんな知っているようで知らないチェンソーアートの世界に触れることができる、レンタル機がついに登場!気になる詳細は以下をチェックです!!
ここ和歌山では雨模様、気温も下がって寒い朝となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか アグリズバイヤー ボブです。
アグリズは、23日と25日のみお休みをいただきますが、明日から3連休という方も多いのではないでしょうか。
ただ、全国的に気温が下がって寒いお休みになりそうですね。もし、お出かけのご予定がおありになるようであれば、寒さ対策を行ってからの方が良いかもしれません。体調を崩すことなく楽しい連休にしたいですね。
本日のブログは、ゼノアの大排気量刈払機についてご紹介になります。
みなさんこんにちは!レンタル担当バイヤーのナオトです!
今回はいつものレンタル担当という肩書きを外しまして、新サービスのご案内です!ついに、お客様が長年待ち望んだ、アグリズが長年待ち望んだ、「アグリズで購入した商品を、近くのお店に持ち込んで修理したい!」という要望にお応えることができるようになりました!!
オープンから既に10年を突破し、当時は全く一般的でなかった農機具通販のパイオニアとして、独自の修理保証や宅配レンタルなどの新しいサービスにチャレンジし続けてきたアグリズならではの「メンテナンス代行店サービス」が、今現在も全国にどんどん拡大中なのです!
アグリズの代行店サービスなら、かんたん5ステップでメンテナンス完了!そんな新時代の農機具サービスの詳細は、以下をチェックです!!
農機具通販ショップ「アグリズ」は、1947年創業以来、実店舗で農機具販売をしている株式会社藤原農機(農業整備技能士在籍)が運営をしています。
〒645-0006 和歌山県日高郡みなべ町北道150-2